偽造された許可通知書に遭遇したら、どうすれば?
2024/09/19
最終更新日 2024/09/19
この記事の目次
建設業許可通知書の偽造事件が発生
福岡県内において、建設業許可通知書の偽造事件が発生しました。
具体的には、「建設業の許可を受けないで建設業を営む業者が、
他人の許可通知書の写しに改ざんを行い、
あたかも真正な許可通知書を原形どおりに正確に複写したかのような形式・外観を有する写しを作成し、
その写しを提出することで取引先に許可業者であると誤信させて、以後、取引を倍増させた」
というものです。
福岡県は、このような偽造行為を建設業許可制度を根本から揺るがす極めて悪質な事件であると判断し、
偽造した建設業者に対して建設業法に基づく行政処分を行い、かつ、刑事事件として告発を行いました。
取引先の許可の確認を徹底しましょう!
建設請負契約を締結する際には、
必ず国土交通省の「建設業者・宅建業者等企業情報検索システム」を利用して、
相手業者の許可を確認するようにしましょう。
(許可の必要のない建設請負契約もあります。大雑把ですが一つの目安は500万円(税込)です。)
建設業許可は、5年ごとの更新制になっていますので、
許可が更新された事実の確認も必要です。
許可更新の手続きを適切に行っていない場合、
許可の有効期限の満了日の翌日以降は建設業法で規制される契約を新たに締結できません。
(受注済みの工事の施工はできます。)
※有効期限の例外として、
更新許可の申請が受け付けられている場合、
許可・不許可の決定が出るまで、
更新前の許可期限が伸長されるルールがあります。
今回の事件は建設業に関する許可通知書の偽造でしたが、
同様の危険性は、営業許可が必要なあらゆる業種で存在しますので、
注意が必要です。
(あくまで一例ですが、産業廃棄物処分業、宅地建物取引業、有料職業紹介業、司法書士業 etc.)
特に近年は、コンピュータや画像生成AI、カラープリンター、3Dプリンターなどの
偽造物の生成に必要なツールも情報も入手しやすくなっています。
従来型の確認方法では不十分なケースもあるでしょう。
偽造の許可通知書を発見したら?
もしも偽造された許可通知書や免許証などを発見した場合は、
その許可を管轄する窓口
(建設業者の場合、大臣免許であれば、各地方整備局。知事許可であれば、都道府県)
へ連絡してください。
(たぶん、警察関係に連絡しても取り合ってくれないと思います。)
関係記事
後見制度・財産管理, 不動産登記, 法人登記, 制度・政策, ブログ 2021/02/12 こんにちは、事務員の田上です。 みなさんは普段「法務局」を利用されますか? 私はこの仕事に就くまで法務局に行ったことすらありませんでした。 理由としては、取り扱い内容の専門性が高く、利用する頻 … 続きを読む
登記簿謄本には有効期限があるの? 登記の専門家が解説!
許可通知書の偽造事件 福岡県ホームページ
法務局 支局 出張所 なにが違うの?
所有者不明土地の問題にどう対応する?法務局からの通知にご注意を!
2020/02/01
最終更新 2020/02/01 この記事の目次所有者不明土地の問題への取り組み関連記事 所有者不明土地の問題への取り組み 登記上の名義人(所有者)が亡くなった後、 長期間(30年以上)にわたって 相続の登記 … 続きを読む
不動産の昔の所有者を調べたい! 調べ方を登記の専門家が解説!
2015/10/21
最終更新 2020/04/01 この記事の目次登記簿は どこに行ったら見ることができる?法務局インターネット利用登記簿には 何種類かあるの?現在事項証明書全部事項証明書さらに昔の所有者を調べたい!閉鎖登記簿謄本(抄本)申 … 続きを読む
法人代表者が交代したら、法務局発行の電子証明書はどうなるの? 司法書士が解説!
2019/05/29
最終更新 2020/05/03 この記事の目次法人の電子証明書とは?代表者が交代と電子証明書の引継ぎ条文など関連記事 法人の電子証明書とは? 法人(会社、一般社団法人など)の代表者は、 管轄の … 続きを読む
法務局 支局 出張所 なにが違うの?
後見制度・財産管理, 不動産登記, 法人登記, 制度・政策, ブログ
2021/02/12
こんにちは、事務員の田上です。 みなさんは普段「法務局」を利用されますか? 私はこの仕事に就くまで法務局に行ったことすらありませんでした。 理由としては、取り扱い内容の専門性が高く、利用する頻 … 続きを読む
商業登記書類の法務局保存期間が10年に延びる! 司法書士が解説
2019/07/24
最終更新 2020/05/03 この記事の目次法務局に提出された商業登記書類の保存期間付属(附属)書類の閲覧制度閲覧できる要件(条件)閲覧の申請書は?どこで閲覧できるの?閲覧の料金は?条文など関連記事 法務 … 続きを読む
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
木崎正亮
過去の記事は、サイトマップで検索することができます。
サイトマップのページを開いてから、
Ctrl + F キーを押すと
ページ内のテキスト検索(キーワード検索)ができると思います。
http://daifuku-law.com/sitemap
司法書士・行政書士 木崎正亮 (法務大臣認定司法書士)
~相続・遺言と中小建設業の法律・行政手続に強い専門家~
博多駅から徒歩5分の 司法書士・行政書士
だいふく法務事務所
福岡市博多区博多駅前3丁目7番1号 葵ビル603号
でんわ 092-432-3567
ご注意
一般のかたに理解しやすい文章を心がけています。
専門用語や細かい言い回しを極力避けているため、
必ずしも正確とはいえない表現が含まれていることがあります。
本サイトに掲載している情報のご利用は、自己責任でお願いいたします。
(I write English translation experimentally.
I do not guarantee accuracy of translation.)
Shiho-shoshi and Gyosei-shoshi MASAAKI KIZAKI
Daifuku Lawyer Office (Shiho-shoshi and Gyosei-shoshi) at Hakata Station
Address:3-7-1,Hakata-ekimae,Hakata-ku,Fukuoka-shi,Fukuoka-ken Japan.
Phone:092-432-3567