個人のお客様
相続・遺言
相続の問題は、すべての人にいつか起こる問題です。
それも突然やってくることも珍しくありません。
相続する人と相続される人との全員が納得できる相続になるようにサポートいたします。
なお、「相続税の問題」と「相続の問題」は(関連していますが)別の問題ですが、
相続税が問題になるようなケースの場合は、
信頼できる税理士と連携してサポートいたします。
●当社がお手伝いできることの例
遺言の作成(自筆証書、公正証書) 遺言の作成手順の解説
相続人の調査・相続財産の調査
遺産分割のアドバイス、協議書の作成
遺言の内容の実現(遺言執行者への就任)
遺産(不動産、預金、自動車など)の名義変更
●遺産相続の手続の流れ
●相続税の申告の要否を簡単にチェックできる「簡易判定シート(平成27年分用)」
住宅の購入など
人生の中で最も高額な買物となる住宅の購入。
住宅ローン、固定資産税、税金の控除などなど、
考えなければならないことが沢山あります。
当社は、その中でも、
購入者が確実にその不動産の名義を取得するための「不動産登記」の部分を中心に、
契約書に関する部分や関連分野をサポートいたします。
また、他の専門家と連携していますので、
登記以外のことについても、総合的にご相談いただけます。
●当社がお手伝いできることの例
個人間売買の契約書の作成、名義変更登記
売買契約の締結に関するアドバイス、代行
住宅ローンの利用に関するアドバイス
●不動産の生前贈与の手続の流れ
消費者被害
「悪質商法にひっかかった」
「投資詐欺に遭ったかもしれない」
「クーリングオフできないか」
「中途解約できないと言われた」
といった問題についてご相談いただけます。
これらの問題は、時間が勝負です。
「相談しようか、どうしようか」と悩んでいる間に
どんどん不利になってしまうことがあります。
●当社がお手伝いできることの例
相手方の調査
クーリングオフ、契約取消しなどの相談、代行
代金返還を求める裁判、裁判外の手続の相談、代行
金銭トラブル
「家賃を払ってくれない」
「貸したお金を返してくれない」
「物を壊されたので弁償して欲しい」
「借金で困っている」 など
金銭に関するトラブルについてご相談いただけます。
一般的に、問題がこじれる前にご相談いただけたほうが解決策が多いため、
早めの相談をお勧めいたします。
●当社がお手伝いできることの例
相手方の調査
代金返還や損害賠償を求める裁判、裁判外の手続の相談、代行
労働トラブル(労働者)
「サービス残業が多い」
「突然クビと言われた」
「会社を辞めさせてくれない」
「業務中にケガをした」など
労使間のトラブルについてご相談いただけます。
労働トラブルは、生活費の問題、人生観の問題、感情的な問題など、
難しい問題をはらんでいます。
そのような問題にも配慮しながらアドバイスいたします。
交通事故
不運にも交通事故に遭われ、身体的、精神的、経済的な被害を受けた場合、
被害者には、加害者からその損害を賠償してもらう権利があります。
これは、仮に加害者が自賠責保険や自動車保険に加入していなかったとしても変わりませんし、
加害者が自転車だったとしても変わりません。
泣き寝入りしたり、安易に和解したりせず、
一度専門家に相談されることをお勧めいたします。
※司法書士と行政書士には守秘義務がありますので、相談いただいた内容が外部に漏れることはありません。