不動産が担保に取られているかも!? 確認方法を登記の専門家が解説!

2017/10/18
Pocket

最終更新 2020/04/02

不動産が担保に取られているかも!?

今回は、不動産が担保に取られていないか確認する方法です。

 不動産登記簿を取得したら、こんなのが交付されます。
(下図は、法務省のサンプルです。)

登記簿サンプル(法務省作成)

 

不動産登記簿の中の区分

1つの不動産登記簿は、3つ区分にされています。

  • 1つ目が「表題部」 不動産の所在地や面積などの物件の物理的な状況が分かる部分
  • 2つ目が「権利部(甲区)」 不動産の所有者に関する状況が分かる部分
  • 3つ目が「権利部(乙区)」 不動産の所有権以外の権利(抵当権や賃借権など)の状況が分かる部分

上記登記簿の見本をご覧ください。

大きな枠が 3つ あって、
各枠の最上段に「表題部」「権利部(甲区)」などと記載されています。

 

前回は、「表題部」と「権利部(甲区)」について、ご説明しました。

今回は、「権利部(乙区)」です。

 

「権利部(乙区)」を見てみよう

抵当権の内容がわかる

3つ目の権利部(乙区)には、順位番号「1」として、
「抵当権設定」の登記がされています。

債権者(借入先)は、株式会社法務銀行(霞ヶ関支店)で、
債務者(お金の借主)(この登記簿では所有者でもある。)の登記太郎は、
平成23年7月26日に年利3%で500万円を借り入れています。

「共同担保 目録(す)第5680号」という記載があるので、
建物以外の不動産も担保に取っていることが推測されます。

通常は、土地と建物をセットで抵当に取るからです。

 

他の部分と一緒見るとわかることも

この建物は、表題部の記載によると「平成23年7月25日新築」された「居宅」、
つまり新築住宅なので、住宅ローンの可能性が高いでしょう。

500万円の住宅ローンも、借りたばかりなので、
ほぼ満額残っているのだろうな~、と推測することができます。

(ちなみに、抵当権などが付いていない場合は、
登記簿には「権利部(乙区)」自体が表示されません。)

借金や税金の滞納が多い人は、
住宅ローン以外の抵当権が付いていたり、
所有者の欄(権利部(甲区))に債権者の差押えの登記が記載されていたり、
所有権の仮登記という形で担保に入れていたりすることがあります。

 

抵当権の登記があると どうなるの?

抵当権を付ける意味

抵当権は、担保権です。

担保されている住宅ローンなどの返済が滞れば、
抵当権者である銀行は、その不動産をすぐに裁判所の競売にかけて
売却することができます。

そして、売却代金の中からローン残金の返済を
他の債権者に先立って優先的に受けることができるのです。

 

抵当物件を購入しても大丈夫?

もしも抵当権や差押えが登記された物件を
購入したり、もらったりする場合は、
住んでいても追い出されるなどのトラブルに巻き込まれる危険性があるので、
気を付けましょう。

 

抵当権登記があっても抵当権の中身は空っぽのことも

ただし、その抵当権で担保されている住宅ローンなどが完済されても、
登記の表示だけが残っていることがあります。
(担保されてる住宅ローンなどを完済すると、
抵当権は自動的に権利消滅します。)

この場合は、抵当権の権利者に対して、
抵当権登記を登記簿から消すことを請求できます。

 


関連する記事

 

登記簿謄本には有効期限があるの? 登記の専門家が解説!

生活, 不動産, 不動産登記, 企業経営, 法人登記, 契約・取引, 民事裁判・家事裁判, ブログ

2018/09/18

最終更新 2020/03/31 この記事の目次登記簿謄本には有効期限があるの?法人登記簿謄本の見本不動産登記簿謄本の見本登記簿謄本に有効期限の真相そもそも登記制度とは?求められることが多い有効期限どうして有効期限を設ける … 続きを読む

法務局 支局 出張所 なにが違うの?

後見制度・財産管理, 不動産登記, 法人登記, 外国人、渉外, 福岡地域, ブログ

2021/02/12

こんにちは、事務員の田上です。   みなさんは普段「法務局」を利用されますか? 私はこの仕事に就くまで法務局に行ったことすらありませんでした。   理由としては、取り扱い内容の専門性が高く、利用する頻 … 続きを読む

司法書士補助者ができること?

不動産, 不動産登記, ブログ

2020/09/25

最終更新日 2020/10/20   こんにちは、宅嶋です。   今月のブログでは、 ・特定事務指示書 ・登記識別情報通知の受取 についてお話しします。   この記事の目次特定事務指示書とは … 続きを読む

そのほかの 関連記事は こちらをクリック

 

登記簿取得代行サービスのご案内

弊社では、登記簿の「取得するのが面倒臭い」や「取るのが難しい」
と感じるかたに代わって登記簿を取得するサービスもございます。

ご遠慮なくお問い合わせください。

(登記簿謄本のリーガルチェックも実施していますので、合わせてご利用いただけます。)

 

登記情報の閲覧
  • 法務局の証明がありませんが、登記簿の内容の確認ができます。
  • 弊社手数料 300円+消費税/1部
  • 実費 334円/1部
  • 郵送の場合は「レターパックライト」 370円(E-mailであれば、もちろん無料)
登記簿謄本の取得代行
  • 法務局の証明があります。
  • 弊社手数料 1,000円+消費税/1部
  • 実費 480円/1部 送料「レターパックライト」 370円

 ※実費は、全額を依頼者様にご負担いただきます。

 ※登記内容の解説やアドバイスは、別途相談料等が発生します。

 

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

司法書士 木崎正亮

 

(おすすめの書籍)

 

司法書士・行政書士 木崎正亮

~相続と中小企業の法務ドクター~

 博多駅の司法書士・行政書士 だいふく法務事務所

 

注:一般のかたにとって解りやすい説明を心がけています。専門用語や細かい言い回しを極力避けているため、必ずしも正確とはいえない表現が含まれていることがあります。本サイトに掲載している情報のご利用は、自己責任でお願いいたします。

 

(I write English translation experimentally. I do not guarantee accuracy of translation.)

 

Shiho-shoshi and Gyosei-shoshi MASAAKI KIZAKI

Daifuku Lawyer Office (Shiho-shoshi and Gyosei-shoshi) at Hakata Station

Address:3-7-1, Hakata-ekimae, Hakata-ku, Fukuoka-shi, Fukuoka-ken Japan.

Phone:092-432-3567

 

Pocket

コメントは受け付けていません。