お知らせ一覧

どうして契約書を作るの?そもそも契約って? 司法書士が解説!

2018/06/29

最終更新 2020/05/03       契約書? 契約? その意味は?   今回は、契約書と契約に関するお話しです。   契約書って、どういったときに作らないといけないのでしょ … 続きを読む

成人年齢引き下げ可決、百害あって一利なし!?

2018/06/19

こんにちは、受験直前の勤労受験生の田上です。(大汗   本日は成人年齢の引き下げについてまた触れたいと思います。     成人年齢引き下げの法案が可決 先日、6月13日参院本会議で成人年齢引 … 続きを読む

固定資産税の金額が間違っていることもあります。だって人間だもの。

2018/04/03

平成30年4月に固定資産税評価額の見直し (評価替え)が行われました。   先日、公表された公示地価は、 福岡市内及びその近郊の多くの地点で上昇しました。   固定資産税評価額も、 おそらく多くの土地 … 続きを読む

飲食店のドタキャン対策、何かしてますか?

2018/03/13

【飲食店のドタキャン問題】   利用予定者が飲食店で利用予約をして、 飲食店側は座席や料理の手配をしているにもかかわらず、 利用予定者が、当日、予約時刻の直前にキャンセルしたり、 そもそもキャンセルの連絡すら来ない とい … 続きを読む

法人名義の預金口座の新規開設は 年々厳しく。。。

2018/03/07

最終更新 2020/05/07     地方銀行で法人名義の預金口座を作るぞ!   以前は こんな感じだった   数年前、地方銀行で法人の新規口座を開設する手続は、こんな感じでした … 続きを読む

商業登記ってそもそもなんですか?

2018/02/27

こんにちは、勤労受験生の田上です。 以前は不動産登記の入門的な部分について綴りましたので、 今回は商業登記についてです。     商業登記ってなに? 一般人の私が初めてその言葉を耳にした時は 「そもそ … 続きを読む

その転売、営業許可を持っていますか? 転売ヤーの許可を司法書士が解説!

2018/02/06

最終更新日 2020/09/26   中古品の売り買いには営業許可がいる!?   インターネット上のオークションサイト、 あるいは中古品販売店(ブック○フとか)を利用して、 物品を安く仕入れて、高く売 … 続きを読む

もうすぐ中小企業向けの補助金の公募が始まります。

2018/02/02

平成30年2月2日、平成29年度補正予算が成立しました。   中小企業向けの補助金の公募が順次開始されます。   申請を予定・検討している企業様は、早めに準備しましょう。   ・ものづくり補助金: 生産性向上のための設備 … 続きを読む

明治150年にあたる今年はどんな年になるのか。

2018/01/10

平成30年は、明治元年から起算して150年目に当たります。 明治に制定されて文語体(カタカナと漢字により表記された文章形式。)だった主要な法律(いわゆる六法)が、 20年くらい前から改定されてきて、 平成26年の商法改正 … 続きを読む

生前贈与で資産を承継したい。でも手順は? 手順を司法書士が解説!

2017/11/08

最終更新 2020/04/08 生きているうちに資産を贈与して、大切な人に資産を遺す場合、 どのように進めれば良いのでしょうか。 不動産を生前贈与するときの流れです。 現預金などを生前贈与する場合は、法務局の手続がないの … 続きを読む