お知らせ一覧
この時期、生前贈与を利用して大事な人に財産を残すかたが増えてます。
2017/10/20
もう10月も後半になり、年末の足音が聞こえてきました。 さて、「生前贈与」という言葉をお聞きになったことはありませんか。 【生前贈与って?】 生前贈与とは、 遺産になりそうな財産の一部(あるいは全部)を 自分 … 続きを読む
不動産が担保に取られているかも!? 確認方法を登記の専門家が解説!
2017/10/18
最終更新 2020/04/02 不動産が担保に取られているかも!? 今回は、不動産が担保に取られていないか確認する方法です。 不動産登記簿を取得したら、こんなのが交付されます。 (下図は、法務省のサンプルです。) &n … 続きを読む
銀行のカードローン、使いすぎにご注意
2017/02/23
2016.2.22の日経新聞に、 全国銀行協会(全銀協)が多重債務防止のために 銀行カードローンの審査を厳格化するように 自主規制を促す方針であることが掲載されていました。 2010年に改正貸金業法が施行さ … 続きを読む
投資用不動産を持つ公務員は要注意!? 公務員の副業を司法書士が解説!
2016/01/21
最終更新 2020/05/01 公務員の副業禁止違反が問題に! 佐賀県で、消防士(地方公務員)のかたが、 父親から不動産を相続し、その賃貸業を営んでいたとして、 公務員の兼業禁止違反に当たるとされ、 減給10分の1(3カ … 続きを読む
外国人のかたが株式会社を設立、買収しやすくなりました。
2015/03/19
法務省の内部通達(※1)では 株式会社の代表取締役の1名以上が日本に住所を有すること (つまり住民登録されていること)が必要でしたが、 今般、その通達が変更されました。 これまでは外国人のかたが日本の株式会 … 続きを読む
会社役員のかたは 旧姓を登記できます。
2015/01/30
最終更新 2020/09/26 登記簿の役員欄に旧姓を併記できる 平成27年2月27日から、商業登記簿に登記される役員の氏名に、旧姓の登記を併記できるようになりました。 既に役員として登記されているかたが … 続きを読む