投稿者「admin」のアーカイブ

外国人のかたが株式会社を設立、買収しやすくなりました。

2015/03/19

法務省の内部通達(※1)では 株式会社の代表取締役の1名以上が日本に住所を有すること (つまり住民登録されていること)が必要でしたが、 今般、その通達が変更されました。   これまでは外国人のかたが日本の株式会 … 続きを読む

新商品広告などを応援してくれる補助金の募集が始まりました。

2015/03/03

小規模事業者が実施する販路開拓等の取り組みについて必要となる経費の一部について補助を受けることができる補助金があります。小規模事業者持続化補助金です。 補助は、対象経費の2/3で、(通常は)最高で50万円です。 昨年実施 … 続きを読む

「創業・第二創業促進補助金」の募集が始まりました。3月31日まで必着!

2015/03/03

2月19日に弊社ブログでもお知らせした、いわゆる創業補助金の募集が始まりました。募集の締め切りは、平成27年3月31日(火)で、17時必着となっています。消印有効ではないので注意が必要です。   【募集の対象者 … 続きを読む

2月27日から役員に関する登記の手続が変わります。

2015/02/26

明日受付される分から、役員に関する法務局の登記手続が少し変わります。 具体的には、 1 取締役や監査役の就任登記の際に、住民票等が必要になる場合があります。 2 代表取締役の辞任登記の際に、個人の印鑑登録証明書等が必要に … 続きを読む

兄弟の中で私が親の世話をしてきました。相続分、少しくらい増えますよね!?

2015/02/24

実際に親の介護や身の回りの世話に関する負担が一部の子ども(子どもといっても50~70歳代とか)に偏っている場合に、その子どもから「自分の取り分は多いのですよね?」という質問を受けることがよくあります。 「兄弟の中で私だけ … 続きを読む

創業促進補助金、募集期間が短いので早めの準備を!

2015/02/19

  創業促進補助金(創業するかた、第二創業(事業承継に伴う新事業の創業)するかたが対象となる補助金)の募集開始時期等についてお知らせがありました。   (募集開始時期) 平成26年度補正予算の分は、3 … 続きを読む

その事業、補助金が受けられるかもしれません!

2015/02/16

通称「ものづくり補助金」(平成26年度補正「ものづくり・商業・サービス革新補助金」)の1次公募が平成27年2月13日から始まりました。応募締切は5月8日です。 【革新的サービス】、【ものづくり技術】、【共同設備投資】の3 … 続きを読む

2月27日から役員登記のルールが変わります

2015/02/04

平成27年2月27日(金曜日)から、法務局における会社の役員のかたの登記手続のルールが少し変わります(「商業登記規則」の改正)。   ●役員を新たに登記する際に本人確認のための公的書類の提出が求められるようにな … 続きを読む

今年も贈与税の申告が始まりました

2015/02/03

  こんにちは。 博多駅の司法書士・行政書士 だいふく事務所の木崎です。   2月2日から贈与税の申告が始まりました。 昨年『平成26年1月1日から12月31日まで』の間に個人から贈与を受けたかたで、 … 続きを読む

抵当権抹消登記の簡易見積りシートをご利用ください

2015/02/02

抵当権の登記を抹消する手続を弊社に依頼いただく際に必要となる費用をご自身でお見積できる「簡易見積りシート」がご利用いただけるようになりました。 費用のページから簡易見積りシート(抵当権抹消登記)がダウンロードできますので … 続きを読む