後見制度支援信託とは!?

2017/11/01
Pocket

最終更新日 2020/4/23

 

こんにちは、金田です。

 

今回は、先日私が携わった後見制度支援信託について書いてみようと思います。
 

 

まず、成年後見人制度とは…

老後の財産・資産を守るうえで重要な成年後見人制度、

成年後見人制度とは、精神上の障害が理由で判断能力を欠く人や、

不十分な人が経済的な不利益を受けることがないように、

支援してくれる人を付ける制度です。

 

後見制度支援信託とは…

 

成年後見人制度がスタートした頃は、

本人の家族等が後見人になるケースがほとんどでした。

 

最近では、家族等の後見人による不正行為が発覚するようになって、

最高裁判所が中心となり後見制度支援信託が開始されました。

 

裁判所が関与することで被後見人(本人)の財産を信託財産として、

被後見人(本人)の財産を守る制度です。

後見制度支援信託を利用して信託銀行等に信託することのできる財産は、

金銭のみに限られます。

本人の財産のうち日常的な支払いに必要な預貯金などは、成年後見人が管理して、

普段使用しない1000万を超えるような多額の預金については、

後見制度支援信託の利用を進めているそうです。

 

財産を確実に保護することが出来るし、

後見人の長期にわたる財産管理の負担を軽らすことが出来ます。

日常生活以外の支出については、家庭裁判所の指示書が必要なので、

横領などの抑制にもつながります。

 

高齢化社会が進むなか、利用の増加が見込まれるので、

安全に利用できるこのような制度が必要になると思います。

 

金田 晴美
 

 

関連記事

議事録や契約書が複数ページある場合の割印って? 司法書士が解説します

生活・仕事, 企業経営, 契約・取引, 民事裁判・家事裁判, ブログ

2020/09/16

最終更新 2020/09/16   この記事の目次「割印」押しといて、、、って何!?ん? 割印って何ですか?会社や法人の登記手続で法務局に提出する書類不動産の登記手続で法務局に提出する書類条文など関係記事 「割 … 続きを読む

商業登記書類の法務局保存期間が10年に延びる! 司法書士が解説

企業経営, 法人登記, 民事裁判・家事裁判, ブログ

2019/07/24

最終更新 2020/05/03   この記事の目次法務局に提出された商業登記書類の保存期間付属(附属)書類の閲覧制度閲覧できる要件(条件)閲覧の申請書は?どこで閲覧できるの?閲覧の料金は?条文など関連記事 法務 … 続きを読む

契約書に関する よくあるご質問に 司法書士がお答えします!

生活・仕事, 契約・取引, 民事裁判・家事裁判, ブログ

2018/08/06

最終更新 2020/04/03 この記事の目次契約書に関して受けることが多いご質問Q 契約書にサインをしましたが、印鑑を押していないから、契約は成立していませんよね?Q 「覚書」は、契約書ではないですよね?Q 契約書に貼 … 続きを読む

そのほかの 関連記事は こちらをクリック

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

~相続と中小企業の法務ドクター~

 博多駅の司法書士・行政書士 だいふく法務事務所

 

注:一般のかたにとって解りやすい説明を心がけています。専門用語や細かい言い回しを極力避けているため、必ずしも正確とはいえない表現が含まれていることがあります。本サイトに掲載している情報のご利用は、自己責任でお願いいたします。

 

(I write English translation experimentally. I do not guarantee accuracy of translation.)

 

Shiho-shoshi and Gyosei-shoshi MASAAKI KIZAKI

Daifuku Lawyer Office (Shiho-shoshi and Gyosei-shoshi) at Hakata Station

Address:2-24, Hiemachi, Hakata-ku, Fukuoka-shi, Fukuoka-ken Japan.

Phone:092-432-3567

 

Pocket

コメントは受け付けていません。