お知らせ一覧
笑う相続人が発生する仕組み(原因)と対策。司法書士が解説します!
最終更新 2020/05/03 笑う相続人が発生する仕組み ※ 「笑う相続人」については、過去記事をご覧ください。 資産価値の低い不動産が危ない 資産価値の高い不動 … 続きを読む
エンディングノートは、遺言ではありません。でも、遺言とセットで作ると効果的かも。
「エンディングノート」というものをご存じですか? ウィキペディアによると 「エンディングノートとは、 ご自身の終末期や死後に、 家族が様々な判断や手続きを進める際に必要な情報を 書き残すためのノートです。」 と定義さ … 続きを読む
遺言書の検認の申立方法
最終更新日 2020/4/22 遺言書の検認ってそもそも何だろうという事を少し前回のブログに書きました。 今回は検認の申立方法について書きたいと思います。 検認の申 … 続きを読む
遺言書の作成の手順。何から始める? 司法書士が解説します!
最終更新 2020/04/08 「遺言を作るぞ!」と決めたけど、 実際にどういったことをすべきなのかイマイチ分からない というかたもいらっしゃると思います。 遺言は、法律上の意味を持つ文書。 単なる手紙 … 続きを読む
相続税の申告をする納税者さん・税理士さんに朗報。
平成30年4月から、 相続税の申告の際の添付書類として 法務局発行の「法定相続情報一覧図」という証明書を 使用できるようになりました。 (ただし、一定の条件あり。後記のとおり。) これまでは、税務署に提出し … 続きを読む
遺言書の検認!?
最終更新日 2020/4/22 遺言書を見つけても勝手に開封したらだめ!?? 遺言書を見つけたら、まずは 裁判所に提出して、検認を請求しなければいけません! 今、遺 … 続きを読む
一定の要件を満たす相続登記の税金が免除に。期間限定で。
2018年4月1日から3年間、 次の要件を満たす相続登記の税金(法務局に納める登録免許税)が 免除になります。 (1)土地であること(建物は対象外) (2)登記の名義人から相続した相続人についてさらに相続が … 続きを読む
実体験に基づく「遺言書作成はお早めに!」
最終更新日 2020/5/12 本当にあった、相続の問題… こんにちは、田上です。 本日は私が遺言書の作成をおすすめする理由として、 実際に体験した相続関連の揉め事をご紹介いたし … 続きを読む
相続対策の基本は遺言です。遺言は費用対効果の良い相続対策ですよ。
相続対策には、生前贈与、法人化、民事信託、保険など、色々な方法があります。 その中でも「遺言」は、費用対効果の良い対策です。 相続対策は、遺言+α で進めることが多いです。(もちろん、状況によりますよ。)   … 続きを読む