投稿者「admin」のアーカイブ

その転売、営業許可を持っていますか? 転売ヤーの許可を司法書士が解説!

2018/02/06

最終更新日 2020/09/26   中古品の売り買いには営業許可がいる!?   インターネット上のオークションサイト、 あるいは中古品販売店(ブック○フとか)を利用して、 物品を安く仕入れて、高く売 … 続きを読む

もうすぐ中小企業向けの補助金の公募が始まります。

2018/02/02

平成30年2月2日、平成29年度補正予算が成立しました。   中小企業向けの補助金の公募が順次開始されます。   申請を予定・検討している企業様は、早めに準備しましょう。   ・ものづくり補助金: 生産性向上のための設備 … 続きを読む

2月に、福岡県内の各地の司法書士が相続登記手続の無料相談を実施します。

2018/01/31

2月は、福岡県司法書士会主催 の『相続登記はお済みですか月間』です。   福岡県内の司法書士に 相続登記手続に関する相談を 無料でできます。   司法書士総合相談センター 0570-783-544 & … 続きを読む

相続対策の基本は遺言です。遺言は費用対効果の良い相続対策ですよ。

2018/01/31

相続対策には、生前贈与、法人化、民事信託、保険など、色々な方法があります。 その中でも「遺言」は、費用対効果の良い対策です。   相続対策は、遺言+α で進めることが多いです。(もちろん、状況によりますよ。) &nbsp … 続きを読む

農地法って?

2018/01/24

最終更新日 2020/4/22     農地法って何? こんにちは。事務の金田です。   先日農地法の手続きに行って来ました。   最初農地法って聞いたとき、何だろう…って感じでし … 続きを読む

相続に関するルールの大改正(予定)。配偶者居住権、遺言書の保管制度、持戻し免除推定、特別寄与料などなど。

2018/01/17

最終更新 2018/03/14 更新相続法の大改正 法務省は、相続に関する民法改正案を今度の通常国会に提出することになりました。 大きな改正になるようです。     民法改正(相続分野)の要綱案の主なポイント   1(配 … 続きを読む

はじめまして。勤労受験生の田上と申します。

2018/01/16

こんにちは、昨年末に入社しました田上 慶太(たのうえ けいた)です。 私は現在受験生なので自分の復習も兼ねながらブログに綴っていこうと思います。   今回は「不動産登記」とは何なのか?そもそもなぜ必要なのか? … 続きを読む

明治150年にあたる今年はどんな年になるのか。

2018/01/10

平成30年は、明治元年から起算して150年目に当たります。 明治に制定されて文語体(カタカナと漢字により表記された文章形式。)だった主要な法律(いわゆる六法)が、 20年くらい前から改定されてきて、 平成26年の商法改正 … 続きを読む

箱崎の法務局(福岡市東区)がなくなります。

2017/12/11

福岡市東区箱崎にある法務局(福岡法務局箱崎出張所)が 平成30年2月9日(金曜日)付で閉鎖されます。 ご利用されているかたは、お気を付けください。   平成30年2月13日からの新しい窓口は、次のようになります … 続きを読む

後見制度支援信託ってどんな手続きが必要なの?

2017/11/22

最終更新日 2020/4/23   こんにちは、金田です。   前回のブログでは後見制度支援信託とは何かについて書きましたが、 今回は、手続きの流れについてです。   後見制度支援信託とは … 続きを読む