法的な専門性が要求される諸問題や諸手続で「問題点が何か」を適切かつ迅速に判断することはその分野の専門家でなければ難しい場合が多いでしょう。
依頼者ご自身が「問題はAだ」と思っていても、その相談を受けた専門家が「問題はAではなくBだ」と判断することはよくあります。
例えば「本人は咳が続くから風邪が長引いていると思っていたが、医師の診察を受けたら、肺がんであることが判明した。」
といった場合です。
そもそも「何が問題なのか」を適格に把握することに高度な専門知識やノウハウが必要です。知らないことには気付けないし、気付けないことには問題意識をもちようがありません。
そして、依頼者が直面しているトラブルがインターネットや書籍などで調べたものと類似しているような場合でも、少しずつ異なる部分があります。そのわずかな違いが結果を左右することも珍しくありません。
一人で悩まず、まずはご相談ください。